2009年8月24日月曜日

選挙と覚悟

 四年ぶりの衆議院議員総選挙も中盤にさしかかり民主党の圧勝が伝えられている。残る1週間に余程のサプライズが無い限り自民党は壊滅的な敗北を喫することだろう。もしそうなった場合我々国民は相当な覚悟をしなければならないことに気づいているだろうか。

自民党の壊滅的敗北は戦後自民党政治の否定を意味する。では自民党政治とは一体何だったのだろうか。極言すれば「利益配分型」の政治であり国民の立場からすれば「お上にお任せ」の民主主義であった。何故そうなったかを考えてみると、勝ち取ったものでなく敗戦によって与えられた民主主義であったことが大きく影響していた側面が強い。従って戦後自民党政治を否定するなら「お上にお任せの利益配分型」政治と決別する覚悟が必要になる。

敗戦によって焦土と化した国土を再建するためには乏しい財源を効率的に活用しなければならず、又めざすべき目標が明確であれば『有能な官僚組織』が最適であることは歴史が証明している。そこで中央集権的な行政体制を築き企業や市民から税を徴収し道路やインフラの整備、補助金の交付などのかたちで利益配分してきた。族議員の跋扈や中央への陳情の常態化は必然であったし、反対に民主党が官僚主義からの脱却をマニフェストの柱にしているのは自民党政治を否定する党である限り当然のことである。しかし本当に我々が反自民党的政治を望むならば民主党のマニフェストに入っている『自民党的利益配分』はいずれなくなるであろうことを覚悟しておく必要がある。そうでなければ民主党もいずれは自民党的に変質してしまって正常な二大政党政治は実現不可能になるからである。

さあ、「民主主義とは、社会的強者の人権ではなしに、社会的弱者の人権を守ることにほかならない」という飯沼二郎の言葉を心に留めて、覚悟して、選挙に行こう。

0 件のコメント:

コメントを投稿