2010年1月26日火曜日

年金生活者の友人関係

おかしなタイトルだが「老後の友人」というのもシックリこないのでこのまま書くことにする。
 実はこんなことがあった。
 近くの喫茶店で昵懇に願っていたNさんがとんと来なくなってしまった。正月も明けて二週間になるのにまだ一度も顔を見せないとY子(喫茶店Bのママ)さんは心配顔だ。元々は偉丈夫だったらしいがここ5年ほどの間に開腹手術を3回もやったせいで今では白皙痩躯の仙人然としている。そんなNさんと私が親しくなったのは彼の奥さんの伯父さんが以前私が勤めていた広告会社の社長だったことが知れたからで、加えて彼の博識と年齢を感じさせない新鮮で大胆な感覚に私が敬服していることも関係しているかもしれない。事情があって奥さんは両親の看病で東京へ行ったきりで独り暮らしをしている。

 Nさんは相当な大物だ。K大の農学部出身で行政の相当なところまでいったにもかかわらず浪人し、外国生活をへて農業関係の研究所を主宰、各地の行政と連携活動をしていたようだ。今でも時々講演で東京へ行ったりしているがいかにも「悠々自適」がふさわしい立ち居振る舞いで喫茶店でも異彩を放っている。
  
 数日してNさんが顔を出したとY子さんが嬉しそうに報告してくれた。食事を受け付けないので何も食わずに寝ていたのだという。何故病院へ行かなかったのかとY子さんが訊ねると、点滴して延命するしか能のないような医者なんぞと強がっていたという。いかにもNさんらしい。

 この喫茶店以外にも新しくできた友人が何人もいる。名前以外に互いに立ち入った詮索をしないから友人と呼べるかどうかも怪しい繋がりだが私は大事にしている。しかし今度のNさんのようなことがあると心が痛む。考えてみれば70歳を超えた人が多いし、中には85歳という人もいるから当然私は彼らとの別れを迎えることが多くなるだろう。別れは辛い。それが煩わしければ出会いをつくらなければいいのだが私にはそれはできそうにない。これまでの友人―幼友達や学校時代の友人、職場での交友関係まででもういいと、人と打ち解けることを拒否する生き方もあろうが、それでは寂しい。

 気の合う人と気楽に楽しく交わりながら健康で長生きがしたい。



0 件のコメント:

コメントを投稿