2018年1月29日月曜日

羽生さんはすごい!

 将棋ソフトに名人が負けた!とマスコミが囃し立てたことがあった。このことをインタビューされた永世七冠羽生さんはこう答えた。「ソフトは凄いと思います。思いがけない妙手を繰り出すこともあります。でも、そのうちのいくつかは我々も考えつく『手』なのですが、『美しくない』から敢えて『指さない』手も含まれています(そのままではないがおおよそこんな風に答えていた)」。すごい!羽生さんは凄い!そう感じた。われわれレベルでは考えも及ばない境地だが、羽生さんや佐藤名人クラスになれば、いやプロ棋士の一定ランク以上の人たちには分かりあえる言葉なのだろう。人間とAIの間には案外こんなところに本質的な『差異』があるのかもしれない。愛とか、思いやりとか……。
 問題になっている白鵬の「取り口」についても同じようなことが言えるのではないか。昔千代の山という名横綱がいたが彼の得意技は「突っ張り」であったし時には「張り手」にもなった。しかし千代の山に対して批判めいた誹謗中傷を行う人はいなかった。では白鵬の「張り手」「エルボー」との根本的な「差」はどこにあるのか。羽生さんの言に従えば白鵬の取り口には『美しさ』がないということか。「品格」などという曖昧なことばで横綱や大相撲を飾り立てようとする向きがあるが、そうではなくて、たとえ「プロスポーツ」であっても『強さ』以外に『美しさ』が求められるところに「大相撲」の特殊性がるのではないか。プロレスや総合格闘技など強さを競うプロスポーツはいろいろあるが、それらと大相撲が一線を画しているのは様式美と言っても良い『美しさ』にあって髷を結い、廻しを着ける装いがそれを如実に表しているように思う。普段着のトレパン、トレシャツが戒めるられるのも様式美が損なわれるからであり、機能より美しさが優先されてこその『大相撲』なのである。
 
 美しくない、といえば「小室哲哉、不倫!」と騒ぎ立てる「文春砲」も醜悪だ。芥川賞だ直木賞だと我国文学興隆の先導役を演じながら、一方で「ゴシップジャーナル」で底なしの『醜聞』を書き立てて「利益追求」にはしる「文藝春秋社」とは一体何ものなのだろうか。そもそも「文学」を存立の基盤とする出版社が『不倫』などという誤用に近い「漢語」を臆面もなく雑誌の表紙に用いるなど愚行以外の何物でもない。
 ところで「小室騒動」だが、さすがのテレビのワイドショーも芸人らの浮気騒動と同一に報じることには二の足を踏んだか、一方的な「ゲス不倫」扱いにはためらいがあって「この報道で誰一人幸せにならない」と否定的なコメントさえ出ていた。文春批判でネットが炎上したりコンビニが文春不売宣言したりとこれまでの不倫報道とは様相を異にしている。
 そもそも芸人らの「情痴」騒動はセックスを「刹那の快楽」として「消費」しているにすぎない。消費を「つまみ食い」と言い換えても良い。それが証拠に報道されるとスグに「お詫び」して「交際終了」を宣言している。本気の「性関係」なら騒動になってもおいそれと関係を解消できるはずもない。
 小室氏の女性との「関係」は「刹那の快楽」ではなく複雑で重層的な関係であったようで、結局「引退」という選択に至った。過酷な結末になったが彼のこれからはもっと「苛烈」かもしれないし、「豊穣な人生」になる道も残されている。まだ62歳だ、彼の「可能性」に期待したい。
 
 もっと美しくないものがある。
 「ABCD包囲網」を知っている人は多いと思う。1930年代後半(昭和10年頃)に日本に対して行われた貿易制限のことで、アメリカ(America)、イギリス(Britain)、中華民国(China)、オランダ(Dutch)頭文字を取ってそう名づけた。日本が第二次世界大戦に突入した大きな原因がこの貿易制限にあることはまちがいない。貿易制限は「経済制裁」と言い換えても良い。時代劇的な用語を用いれば「兵糧攻め」である。「兵糧攻め」は戦(いくさ)である。
 北朝鮮問題の解決策のひとつとして我国は「経済制裁」の強力な推進を「トランプ・アメリカ」と歩調を合わせて世界を先導している。80年前、ABCD各国の主導によって我国に対して行われた「貿易制限=経済制裁」を今、我国は北朝鮮に行っている。
 制裁の強化は加速するばかりで、とうとう北朝鮮船舶に対する臨検を実力行使する段階にまで至っている。公海上を航行する北朝鮮船籍を、実力を持って拿捕し、積荷を検査して「協定違反品」があれば没収も行える。こんなことを行う権利をアメリカは何故持っているのか。
 「経済制裁」という言葉から、「兵糧攻め」を連想し、「ABCD包囲網」を想起した。これはまちがいなのだろうか。
 
 こんなことを言えば、北朝鮮が「核拡散防止条約」に違反して「核兵器を不法所持」しているから世界が団結して北朝鮮を制裁し「核兵器放棄」を促すのだ、と反論されるに違いない。しかし何故、アメリカ、イギリス、ロシア、中国、フランスには核保有が認められるのだろうか。第二次世界大戦の戦勝国で条約締結時既に核兵器を保有していたからという理屈が持ち出されるであろうが、そもそも「核拡散防止条約」は『核軍縮』を大目標として締結されたものだ。締結されてから50年(1970年から)経っているのにこれまで保有国が「核兵器廃棄」を真摯に実行してきたとはとても言えない。あまつさえ、アメリカのトランプは北朝鮮に「核兵器攻撃」で脅しさえかけている。
 
 これを「美しくない」と言わずしてなんとしよう。
 80年前の我国が狂気に走ったように北朝鮮が走らないと誰が言えようか!
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿