2022年2月28日月曜日

コロナの功罪

  コロナに「功」などあるのかと訝る向きもあると思うのですがこれがあるのです。「高齢者の貧富の格差」が解消されたのです。若い人には想像できないでしょうが高齢者の格差は深刻で、なにしろ四十年、五十年の積み重ねですから、順風満帆、平穏無事ばかりではありません有為転変、波乱万丈の人生を送った人もあるわけで、また昭和という浮き沈みの激しい時代を経て来た世代が今の高齢者ですから「格差」は激しいのです。最低でも週一回の外食、年に二三回の旅行、そのうち三四年に一度は海外旅行、奥さんのショッピングは思いのまま、こんな富裕層もあるかと思えば月6万5千円の国民年金だけという人もいる、いや国民年金さえ満足に貰っていない人もいるのが現状です。ところがコロナの「強制自粛」は外食も旅行もショッピングもほとんどできなくなってしまって半径二キロ以内のテリトリーを自転車と歩きで生活するのが標準になってだれもが同程度の生活水準で我慢せざるをえなくなった――「コロナ禍の高齢者の生活」はほとんど『格差』がなくなってしまったのです。「毎日なにしてる」と無聊をかこつ贅沢三昧を謳歌していた知人からメールが届く事態が如実にそれを物語っています。

 

 コロナ禍の顕著な傾向として「シニア女性のスマホ普及急拡大」が報じられています。10年前はゼロだったのが今や9割超になろうかというのですからこれは驚異です。この勢いはコロナで加速されたようでスーパーなどのスマホ決済と動画の視聴、LINEなどSNSの利用増加が目立っているということです。我が妻もご多分に漏れず「コロナスマホ」のひとりで、娘たちとのLINEやスーパーのスマホ決済に加えて「ゲーム」をするようになったのは予想外でした。しかしもっとも彼女が恩恵に浴しているのは「かけ放題」で娘や姉妹との電話を毎日二時間三時間楽しんでいることでしょう。

 

 かくいう私も「スマホ人生」を満喫している「派」でいまやスマホなしでは過ごせないほどハマっています。私の場合一番は図書館です。これまでもHP(図書館のホームページ)で検索して近くの図書館で受け取るというサービスで随分読書生活が充実していたのですが、なんといっても読みたい本をメモしてPC(パソコン)のページを開くというテマが面倒でツイツイ見逃してしまうという弊がありました。それがスマホで即[HP→予約]ですからこれは有りがたい限りです。もうひとつ、メモ魔にとって即[メモ(アプリ)]は折角のヒラメキを無駄にすることなく保存できて「しまった!忘れた!」という後悔せずにすみますから結構なことです(ミュージシャンは浮かんだメロディや歌詞を音声録音するのが常識なようです)。今最もスマホの機能で感謝しているのは[YouTube→コンポスピーカー]でクラシックやジャズをコンポのスピーカーの上質な音で楽しめることです。それも「名演」が選べますからたまりません。これまで敷居の高かったオペラやアリアも自由に選べますから「自宅がコンサートホールの実感」は最高の毎日です。

 

 最近よく目にするのは「リアル市場」の制約を受けていた中小零細な生産者が「ネット市場」で脚光を浴びて業績を飛躍的に伸ばしたというサクセスストーリーです。インターネットの最大のメリットはこれかもしれません。螺鈿などの伝承技術や老舗菓舗の銘菓が廃業寸前で再生できることは文化の継承という意味でも貴重なことでまことに目出度い限りです。

 CF(クラウドファンディング)は最近悪用も多くなって心配な側面もありますが善用できれば有効なネット機能です。これについてはわが国の「寄付法制」の改革が伴えばもっとすそ野が広がっていくはずで、滞留している莫大な「余剰資金」――タンス預金や実質ゼロ金利で金融所得の枯渇にあえいでいる市民の預貯金など――が有効活用されれば経済の活性化にもつながるにちがいありません。政府や官僚は「株式市場」への資金誘導を企んできましたがわが国の株式市場はいつまでたっても「健全化」が実現できないできましたからいまだに一般市民は株式に手を出さずにきています。CF市場が健全な生長を示すことを祈るばかりです。

 

 コロナもあって何年も会っていなかった友人に久し振りに再会して驚かされるのは「考え方が異常に偏っている」ことです。高学歴でリベラルで柔軟な思想の持ち主と思っていた彼が非常に偏った読書をしているのを知って唖然とさせられました。聞くうちに彼が毎日2~3時間も「ネットサーフィン」しているというのです。「エコーチェンバー」というネット障害があります。AI(ネットの人工知能)が個人の趣味嗜好・思考傾向を読み取ってその傾向の情報を選択して送りつけることで個人を「偏向」させる現象です。多分彼は気づかないうちに「エコーチェンバー」に侵されたにちがいありません。もともと人間は「自分に都合のいい意見や考え方」を好む志向をもっています。SNSという「閉じられた空間」で仲間内だけで通用する言葉を使ったり考え方を共有して思考の柔軟性、多様性を失ってしまっている人々で社会が分断されています。

 

 溢れる大量の情報――これをいかに選択するか、ネット社会の最大の問題点です。解決方法はひとつ――「ネット遮断」、これしかありません。ネットにふれる時間を制限する、そして「瞑想」「思索」の時間を持つことです。朝起きてすぐスマホを開く、歩きながらもスマホが手放せない、仕事の途中でもLINEがくれば即返信、食事中もネット交信、ベッドに入ってもスマホで「おやすみ」。こんな生活をしていては「自分」が溶けてしまって当然です。

 

 全ての生活基盤がIT化された現在においてわれわれは国家と巨大IT企業――GAFAの二つの『権力』に管理されています。国家の『専制』は「民主主義」で辛うじて抵抗できる体制が築かれていますが、「GAFA」には彼らの恣しいままの『支配』を許してしまっています。

 ネット社会をわれわれのモノにするためには「GAFA」の『専制』を打ち砕く必要があります。

 

 われわれが対すべき『帝国』は、今や、GAFAです。

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿