2015年10月31日土曜日

セオリーなき強権

 ヤクルトの弱冠23歳山田哲人が日本シリーズ第3戦で3打席連続ホームランという快挙をやってのけた。一日3連続は長島、金本(ふたりは二日にわたる3連続だった)を超えた大記録だ。満々の自信みなぎ堂々の打席で、ベンチや三塁コーチャーをチラとも見ない「必ず俺が打つ!」の気迫のこもったバッティングで、ベンチもトリプルスリー(同一シーズン打率3割、本塁打30本、盗塁30個以上)の本塁打王(38本)に全幅の信頼を置いていた。シリ-ズ2連敗の劣勢を勝利で挽回したのはいうまでもない。
 
 それに比べて今年の巨人野球は面白くなかった。東京に居る娘から「ドームの阪神戦のチケットが手に入ったよ」とメールがあっが丁重に断った。折角の娘の好意だが今年の巨人の野球を高い電車代を払って東京まで見に行く魅力を感じなかった。ファンは野球場であれテレビであれ、ゲームの勝敗とは別にお目当ての選手の活躍を期待して観戦する。例えば4番キャッチャー阿部であったり3番ショート坂本であるように。ところが今年の巨人軍は「猫の目打線」で今日誰が4番を打つのか、1番がどの選手になるのか球場へ行って見なければ分からないオーダー編成のシーズンであった。期待した4番阿部選手が出場しないこともあったから球場へ行くたのしみが半減した。
 「川上野球」も面白くないと散々叩かれたがセオリーがあった。それまでのクリーンアップ主体の野球を1、2番には出塁、進塁機能重視の役割を徹底させ、67番にも「打線」における機能分担を明確に植えつけた。「8時半の男」という今では常識になった「抑え投手」起用も川上が打ち出した戦法だった。
 坂本の2割6分9厘打撃30傑16位、長野2割5分1厘22位が上位でチーム打率2割4分3厘でリーグ最下位、本塁打98本、打点467点でヤクルトの547点と80点以上引き離されている体たらくでは優勝は望むべくもなかった。投手のチーム防御率が2点78で何とか試合を形作ってシーズンを2位で乗り切ったがCS(クライマックスシリーズ)ではヤクルトに為す術もなく敗れ去った。
 ペナントレースの途中苦しい試合を何とか勝利したインタビュで「低いチーム打率で決勝打の出ないチーム事情の中、勝利できた原因は何でしょうか」という監督手腕をに賞賛するような問いかけに「どうしてでしょうね?」と少しテレた表情で「他人ごと」のように語る原監督の姿に怒りに近い違和感を覚えた。
 優勝を逃した理由ははっきりしている。チーム打率がリーグ最下位に低迷しここというときに決定打の打てない打者たち、バントを決めなければならない場面で失敗する選手たちならしめた「監督の責任」だ。そしてその原因は「打線の役割分担」を無視した『セオリーなき選手起用』にある。4番打者に7番や8番を打たせたり、1、2番が固定せずシーズン通じて出塁、進塁の専門機能が定着しなかった選手起用では、選手が自分に課せられた機能を把握しそれに相応しい技能と気風を身につける『成長』を果たせなくても当然だった
 王選手が水原監督に日本のホームラン王に、松井選手が長島監督に巨人の4番バッターに育てられたよう、そして今、日ハムの4番バッターからサムライジャパンの4番に中田翔を成長させた栗山監督のように、原監督はあらねばならなかった。
 
 そういえば今、我国には、人気を後ろ盾に『セオリーなき強権』を振るうリーダーが目立つ。安倍首相は憲法改正せずに自衛隊を集団的自衛権の行使を容認した防衛体制に変容させた。しかも閣議決定に必要な、憲法9条の解釈変更について内閣法制局の検討過程を公文書として残していないということまで明らかになっている。憲法学者や法制局OBの「憲法違反」という指摘のある自衛隊の本質的な体制変更を「安倍人気」の数を頼みにゴリ押しする政治手法は「セオリーなき強権」そのものである。
 また維新の党の元共同代表・橋下徹は「大阪都構想」が住民投票で否決された事実を謙虚に受け入れず、投票後の議会運営を無定見な反対姿勢で混乱に落し入れ、11月の大阪府知事、市長ダブル選挙に否決された「大阪都構想」を再度選挙公約に持ち出すという「セオリーなき強権」ブリを露わにしている。
 
 折りしも巨人軍選手による「野球賭博疑惑」が明るみになった。原監督の「セオリーなき強権」によって選手としての成長の道すじを見失った若手選手の「自暴自棄」とみるのは早計か?
 
 頼むぞ!ヨシノブ(高橋由伸)!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿