2016年1月31日日曜日

大阪の魅力、関西の魅力

 NHKの朝ドラ「あさが来た」が人気になっている。主人公あさの奔放な生き様と演じる波瑠さんの可愛らしさが朝ドラにふさわしい清々しさとポジティブな雰囲気を伝えてきて楽しい。もうひとつ若い女性に絶大な人気を博しているのが五代友厚=ディーン・フジオカだ。維新の大阪経済界を牽引した五代友厚の清新溌溂さとディーン・フジオカが絶妙にマッチしてこれまでの朝ドラになかったインパクトを与えている。
 私たち世代にとって五代友厚は割りと身近な存在で北浜の証券取引所や谷四にある大阪商工会議所横の友厚像には馴染みがあったが若い人たちは今度の朝ドラで始めてその存在を知った人も少なくないであろう。これを機会に周囲の身近な「歴史」に興味を持ってくれれば朝ドラの思わぬ功名手柄になろう。
 
 以前から思っていたのだが大阪の「文化の厚み」は京都奈良に劣らないものがある。偶々それが奈良や京都のように何百年という古いものでなく歴史の教科書に記載されている量が圧倒的に少ないから気づいていないかもしれないが私なぞ京都の人間にとっては堪らない魅力がある。中之島から御堂筋を難波に向って歩く道すがらの町並みや御堂筋沿いに50メートル間隔くらいで設けられている「世界的な作家の銅像」など贅沢極まるのだが大阪人はそれを誇らない。秋の銀杏の黄葉から洩れる少し和らいだ陽光に照らされたそのたたずまいにはしみじみと心うたれる。裏道に一歩入ると名もない石造りの建物が静かに明治の味わいを漂わせているのも大阪の懐の深さだ。京都や奈良の歴史的建造物がはるか遠くの、記憶の底を揺さぶるようなものであるとしたら大阪の石造りの「明治もの」は我々の祖父や曽祖父の温もりがそこにあるようで皮膚感覚に訴える力がある。
 これも以前から思っていたのだが、『古代の奈良』『中世の京都』『近世・明治の大阪』『舶来ハイカラの神戸』という意味づけで関西の特徴を訴えれば『世界的』な魅力を演出できるのではないか。2000年に及ぶ歴史の蓄積をこんなにも鮮やかにリアリティをもって魅力を発信できる国・地方は世界ににも珍しいのではないか。確かに中国は三千年の歴史を誇っているが『民族の断絶』があり民族の抗争は歴史遺産の破壊の歴史であるから「真物の遺産」は極めて少なく領土の広さは観光にはマイナスに作用する。フランスもイタリアも英国もその歴史はたかだか数百年のものである。これらに比べればわが国の、「関西」の歴史は二千年とは言わないまでも1500年近い「確たる歴史」がそこに息づいているのだから立派なものである。
 住んでいる我々が歴史を明確に自覚し誇りを持って愛しむ姿勢をもつことが大切なのであってそのためにも大阪の人たちが自信を持って欲しい。魅力を掘り起こして欲しい。
 
 ところで歴史を少しでも考えてみると今の「日中韓」の関係には合点がいかなくなってくる。特に中国・韓国に対する我国の多くの人の見方・考え方は余りにも感情的・短絡的に過ぎる。考えてみよう、文字の無かったわが国が「漢字」を輸入し万葉仮名という曲芸的な文字づかいの後「カナ」「かな」を発明して「漢字かな混じり」の日本式表記法を手にしたから日本文化の高度な発達が実現できたのであり、仏教の伝来、貨幣制度の移入は文化・社会・経済の「礎いしずえ」を築いた。これら文化の伝来は中国から直接来たものは極めて少なく大概は朝鮮を経由しているし鎖国ののちも朝鮮使節は度々来日して国交は断絶しなかった。十九世紀、アヘン戦争を経て英国の中国植民地化が行われ丁度その頃我国が開国・明治維新後の急激な国力拡充を実現して日清・日露のふたつの戦争で優位を確立するに及び韓国併合へと突き進んだ。
 わずか二百年足らずの歴史だけで『今』を判断するから『嫌中・嫌韓』と呼ばれるような国民感情になるのであって日本国の成立からの長い目で見れば中国は長兄、朝鮮は次兄と考えるのが順当なのであって、我国は「末弟」というくらいの謙虚な気持ちで接すれば現在の「ねじれ切った」国家関係は正常に戻せるはずである。ここは一度、日中韓の三国がゆっくりと歴史を読み直す必要があるのではないか。
 
 最後につまらない話を。例の「ベッキー・ゲス極川谷の不倫騒動」について芸人や芸能マスコミ、一般人さえも「ベッキーは本当にいい子だから…」という発言が目立つがこんなオカシな不思議は無い。テレビに出ているベッキーは勿論のこと舞台裏での芸人・マスコミとの付き合いで見せる『ベッキー』も、演じられているベッキー・「虚像のベッキー」であって週刊誌に暴かれた姿やLINEに露出したベッキーこそが彼女の「本当のすがた」ではないのか。
 情報の選択と判断、その大切さはこんなところにも表れてくる。

0 件のコメント:

コメントを投稿